サイトの利用に関して
サイト運用基準
このサワイグループホールディングスホームページ(以下、当サイト)は、サワイグループホールディングス株式会社(以下、サワイグループホールディングス)によって開設、運営されています。当サイトのご利用に先立ち、以下のご利用条件をお読みいただき、ご同意された場合のみご利用いただきますようお願い申し上げます。なお、ご利用を開始された後は、以下のご利用条件をご承諾いただいたものとみなさせていただきます。
本ウェブサイトについて
対象ブラウザ
- <Windows>
- Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版、Mozilla Firefox最新版
- <Mac OS>
- Apple Safari最新版、Google Chrome最新版、Mozilla Firefox最新版
- <iOS>
- Apple Safari最新版
- <Android OS>
- Google Chrome最新版
- ご利用のブラウザ、バージョンにより画面の表示が異なる場合があります。
著作権について
当サイト全体および当サイトに掲載されているコンテンツ(情報、文書、写真、図、イラスト、音声、動画、商標、意匠等)は、すべて著作権の対象となっています。当サイトの内容の全部または一部は、著作権法、商標法等により保護されています。したがって、法律で認められている場合を除き許可なく複製、転用、再利用、再掲載、販売などの二次利用をすることを禁じます。また、サワイグループホールディングス及びサワイグループホールディングスに対する情報提供者は、当サイトの内容の全部または一部について、サワイグループホールディングスの承認を受けずに無断で改変することを禁じます。
サービス・コンテンツについて
サワイグループホールディングス及びサワイグループホールディングスに対する情報提供者は、当サイトに掲載する情報に関して細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・有用性・完全性、およびエラー・ウィルス感染等の危険がないことの安全性等のいずれについても保証いたしません。また、サワイグループホールディングス及びサワイグループホールディングスに対する情報提供者は、当サイトまたは当サイトに掲載された情報を利用したこと、または利用できなかったことにより生じるいかなる損害についても責任を負いかねます。
当サイトへのリンクについて
当サイトへリンクを行う際は、事前にサワイグループホールディングスの承諾が必要です。また、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」等の関係により、一部のコンテンツに対しては直接リンクを貼ることはできません。その場合、リンク場所はサワイグループホールディングスより指定させていただきます。利用者が当サイトへリンクしていると容易に認識できるように、リンク元に注記等でその旨を明記するなどの処置をお願いします。 なお、サワイグループホールディングスはリンク元の内容等に関して一切の責任を負いません。また、リンク先サイトの内容やリンクの方法によってはリンクを解消する場合がございますので、ご注意ください。リンク先に関してはリンク希望アドレスを明記し、お問い合わせフォームよりサワイグループホールディングスの事前承認を得てください。
- サワイグループホールディングスのロゴの使用は禁止します。
- 「違法性が認められる」「第三者を誹謗中傷する内容が認められる」など、サワイグループホールディングスが不適切と認めるサイトからのリンクは禁止します。
内容の変更・サービス停止について
サワイグループホールディングスは、予告なしに当サイトにおいて情報の内容の追加・変更・削除を行ったり、当サイトを閉鎖させていただくことがあります。
電子メール等での通信について
電子メール、ウェブフォーム等による通信に対しては、サワイグループホールディングスは返答する義務を負いません。お問い合わせフォーム等はSSL暗号化※を選択することで機密性保持を図っていますが、電子メール等の手段でサワイグループホールディングスにご提供される情報・資料は、機密の取り扱いをいたしかねますので、機密情報の送信はお控えください。サワイグループホールディングスは、ご提供された情報・資料につき、個人にかかわる情報を除いて複製、掲示等いかなる目的にも自由に利用でき、ご提供された情報・資料に含まれるアイデア、コンセプト、ノウハウ等を、製品の開発・製造・販売等いかなる目的にも自由に利用できるものとします。
- SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で情報を暗号化して送受信する通信手順です。SSL対応ページにおいてお客さまが入力する情報は、暗号化により保護されます。
クッキーの利用について
クッキーとは
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
クッキーの設定について
当サイトでは、お客様の利便性向上のため、また各機能を適切に動作させる目的でクッキーを利用しています。
なお、お客様がお使いのブラウザでクッキーを拒否する設定を選択されている場合、クッキーの利用は行われません。お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
サワイグループホールディングスがクッキーを利用して行っていること
以下の目的のため、サワイグループホールディングスはクッキーを利用しています。
- お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
- お客様が興味を持っている内容や、サワイグループホールディングスのサイト上での利用状況をもとに、適切な広告を表示するため
- サワイグループホールディングスのサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
- サワイグループホールディングスのサービスを改善するため
- セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
サワイグループホールディングスから広告配信会社への委託に基づき、お客さまによる当サイトの閲覧履歴等のクッキー情報を当該広告配信会社が取得・利用し、他のウェブサイト上にある当該広告配信会社の広告枠にサワイグループホールディングスの広告を配信する場合があります。なお、クッキーを利用した行動ターゲティング広告の配信を希望されない方は、各広告配信会社のウェブサイトにて設定を変更することができます。
Google Analyticsの利用について
当サイトでは、お客様からのアクセスを分析するツールとしてGoogle Analyticsを使用しています。Google Analyticsはクッキーを使用し、個人を特定する情報を含まずにログを収集しています。
その他
当サイトの利用およびこの利用条件に関する準拠法は、日本国法とします。